小学校1年生黄金の3日間 三日目 ルール確認と教師の姿勢 |
〈始業前〉
朝、出勤後、教室で子どもたちを待つ。前日と同じ。ランドセルの入れ方ができてい
るかを確認。できていたら、「よく覚えていたね。」とほめる。
〈職員朝会〉
8時20分から5分程度、朝会に出る。
〈朝の会〉
朝のあいさつと健康観察。ここまでは、前日と同じ。
自己紹介をしてもらうため、6年生に、見本を見せてもらってから、教室に戻ってもらう。
〈自己紹介〉
今日は、自己紹介をしてもらいます。 ぼく、わたしはの名前は、○○です。好きな○○は○○です。 好きなものは、食べ物でも、スポーツでもなんでもいいですよ。 |
自信のない子、恥ずかしいなあと思う子から、どうぞ。 |
・一人ずつ、前に出て言ってもらう。
同じものが好きな人がいましたね。どんどん、仲良しを増やしていきまし ょう。 |
〈叱る基準〉
今日は、先生がどんなときに恐く、怒るのかを話します。 1、
自分の心や体を傷つけたとき 廊下や階段で走ったり、ふざけたりして怪我をしたり、窓から顔を出したりしてはいけませんよ。 2、
友達の心や体を傷つけたとき いじわるをしたり、悪口を言ったり、からかったりしてはいけません。みんなそれぞれ、得意なことや嫌いなこと、好きなことが違います。場かとか死ねとかいう言葉は、自分の脳みそをいじめてしまう言葉です。絶対に使ってはいけません。そのかわり、ありがとうと言う言葉をたくさん言いましょう。 3、
同じことを3回言っても直そうとしないとき。 昔から、仏の顔も3度までと言われました。注意されたことを少しでも直そうとする気持ちが大切です。 |
いい姿勢で聞けていますね。いい姿勢は、 両足は、床に「ぺたん」、おなかは一個の「グー」背中はまっすぐ「ぴん」ですよ。やってみましょう。よくできました。 |
・ぺたん、ぐー、ぴんは子どもに言わせる。
・トイレ休憩
〈避難訓練の練習〉
避難訓練の練習をします。もし、学校で火事になったり、地震になったら、先生はみんなを助けなければなりません。そのための練習をします。 火事などのときは、サイレンがなって、放送が入ります。そうしたら、まず、黙って話を聞くのですよ。 |
次、防災頭巾をかぶります。 |
次、静かに、名前順に並びます。お隣さんと手をつなぎなさい。 そのまま、先生のところに並びます。 |
次、先生が「バディ」と言ったら、お隣と手をつなぎ、つないだ手を上に上げます。 |
先生が人数を数えます。先生に触られたら、静かにその場に座るのですよ。 |
やってみます。 |
・ほめたり、注意したりしながら、練習する
よくできたね。本当は校庭でこのようなことをします。本番でも、きちんとできるといいね。 |
・席に戻らせる
地震などがあったときに、注意することがあります。「お、は、し、も」って聞いたことがある人いますか? |
・幼稚園の子達は知っていた。
お おさない 急いで前の人を押さないということです は はしらない いそいでにげようとしてはいけません し しゃべらない 静かに行動するのです も もどらない 忘れ物をしても、戻りません よく覚えておいてね。 |